お知らせ 10代の恋愛に関するサイトを立ち上げます この度、私が独学のテイストで2017年から23年まで運営していたセクシュアリティ教育サイト[男に異存はない。性の話。]を引き継ぐ形で、来年早々、新しく[ティーンズの恋愛]()というウェブサイトを立ち上げることにしました。そのちょっと「前のめ... 2024.12.10 お知らせコンピューター写真・カメラ学校性教育文学映画書籍科学音楽
性教育 人新世のパンツ論①―プロローグ 【ヒトはパンツを穿いて成長する】 お気に入りの使い慣れたマグカップでさえ、それが陶器製で硬くて丈夫であっても、いったんヒビが深く入り込むと、〈そろそろ寿命が尽きる頃だな…〉というような感を抱く瞬間がある。こんな話を突然持ち出すのはやぶさかで... 2023.11.22 ビジネス写真・カメラ学校性教育文学書籍科学美術
性教育 かつてジャニーズはメディアの寵児だった〈4〉 カウアン・オカモト氏によるジャニー喜多川氏の性加害の告発は、たいへん意義深いものだった。しかし、誹謗中傷も絶えない…。 2023.08.15 テレビビジネス写真・カメラ性教育書籍音楽
性教育 性の話。を閉じて 【パンツの話はいずれ…やります。。】 私自身が「性について学ぶ」ことを自覚したのは、小学6年生の時の性教育本との出合いであり、ある友達のまばゆい純粋無垢の記憶である。2012年10月16日付の「孤独と神話【補遺】」にそのことを書いている。 ... 2023.05.02 写真・カメラ性教育旧ブログ書籍科学
性教育 恋するベアー―性教育関心への定点観測 【私のときめくベアーへの想い。ベアーが好きだ】 ある写真を眺めていて、ベアーのぬいぐるみが素敵だと思った。そしてまた、ある本を読んでいて、そのベアーの人形が、あまりに精巧で愛くるしく、食べてしまいたいと思った――。 写真の方は、エドワード・... 2023.02.28 スポーツ写真・カメラ学校性教育旧ブログ書籍科学美術
性教育 『ムンメル』のこと 【フランシス・ヴェスティン著/北沢杏子・文『ムンメル』】 手前味噌でたいへん恐縮なのだけれど、Utaroの性教育に関するスペシャル・サイト[男に異存はない。性の話。]のアクセス数が、ここのところ継続して伸びてきている。更新の頻度がゆるめなの... 2022.04.25 写真・カメラ性教育文学旧ブログ書籍科学
性教育 ベストセラー本『HOW TO SEX』への回帰 【奈良林祥著『HOW TO SEX 性についての方法』(KKベストセラーズ)】 お待ちかね、前稿の「家庭の医学―新赤本のこと」でも触れた、1971年初版の奈良林祥著『HOW TO SEX 性についての方法』(KKベストセラーズ)について――... 2020.11.03 写真・カメラ学校性教育文学旧ブログ書籍科学美術
お知らせ 男に異存はない。包茎の話。 ずばり、「包茎」(ほうけい)をテーマにしたエッセイを書いていく。いきなりのテーマで驚かないで欲しい。「包茎」のことをあれこれ調べていたら、とても面白くなってブログでは書ききれない、と思った。さてどうしよう――。 そこで、テーマを「包茎」に絞... 2017.08.01 お知らせ性教育旧ブログ科学
科学 「オスの戦略 メスの戦略」を考える 【筑摩書房の高校国語教科書『新現代文』】 国語教科書を読むことが好きである。いつだったか入手した2005年発行の高校国語教科書『新現代文』(筑摩書房)はすっかり手に馴染んで、まるで自分の高校時代の教科書であったかのような錯覚すらある。画家・... 2016.07.20 写真・カメラ学校性教育文学旧ブログ書籍科学
性教育 『Mother』のこと 【宮崎雅子写真集『Mother』(医学書院)】 拙い私の、「東京マタニティ」という歌の構想、及びその作詞・作曲のために、私はいくつかの書籍を読むしか創作の手段がなかった。 男を失い、わたし独りで子供を産みたい――と願うその女の心情を、魂のこ... 2014.09.23 写真・カメラ性教育文学旧ブログ時事書籍科学