銀閣寺

文房具

京都へ―8年ぶりの鳩居堂

【旅の目的の半分は京都鳩居堂本店を訪れること】 4月17日、京都の街をぶらり散策した。お目当ては、鳩居堂本店と二条城を訪れること。日中のあいにくの曇り空から夕刻には雨が降り出したこの日、別段、私の心には、それを憂う気持ちはなかった。天候など...
写真・カメラ

高瀬川

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年4月14日付「高瀬川」より)。 【南禅寺の桜1】 先月末の、京都の話。  駅のインフォメーションブースでなにげに、京都国立博物館「長谷川等伯」のチラシを手に取って眺めて...
旅行

銀閣の謎

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年4月10日付「銀閣の謎」より)。 【銀閣寺の庭園】 まだまだ京都の話題は尽きません。 同志社大からずっと歩き続け、大好きな“喫茶店休憩”もなく、今出川通に寄り添う鹿ヶ谷...
旅行

京都での散策写真

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年4月8日付「京都での散策写真」より)。 【幸神社(さいのかみのやしろ)】 先週の京都旅行。 今出川通から路地に迷い込んで、下鴨神社へ向かうために、賀茂川にかかる葵橋を渡...
旅行

桜が咲いていた

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年4月7日付「桜が咲いていた」より)。 【下鴨神社の桜】              先週の3月30日と31日、京都へ遊びに行きました。 この時期、関東ではずっと曇り空ある...
書籍

学習百科大事典・其の二

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年3月17日付「学習百科大事典・其の二」より)。 【東求堂の写真のあるページ】       敢えてここで、『学習百科大事典』の最後半にある「整理と要点―日本の歴史―」の室...
書籍

学習百科大事典・其の一

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年3月15日付「学習百科大事典・其の一」より)。  さて、その県営の団地に住んでいた時代。昭和50年前後。私が幼児であった頃。本棚に並べられていた数々の本を手にとって眺め...
旅行

カフェと京都と散歩

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2004年6月10日付「カフェと京都と散歩」より)。 東京から京都へ  私は17年前に、修学旅行で京都を訪れている。つまり、あれから17年後に再び京都を訪れたことになる。だ...