【日清フーズの商品「クールン」】 |
ある日、スーパーで買い物をしていると、懐かしい商品が目に飛び込んできた。日清フーズの“お菓子百科”「クールン レアチーズケーキ」である。これを小学生時代、年に一度ほど親に買ってきてもらい、自分で調理して食べるのが楽しみだったのだ。あの時の味と香りは、忘れることができない――。スーパーにてついに決断し、「クールン」に手が伸びた。もしかすると十数年ぶりになるのかも知れないが、久しぶりにこれを拵えてみようと思い立ったのである。
ところで、「クールン」のレアチーズケーキは、いったいいつ頃から発売されていたのだろうか。ネット検索で調べてみると、意外にもどうも、あまりこういった情報が浮かび上がってこない。唯一記してあった情報によると、発売開始は1979年(昭和54年)らしい。これが信頼のおける情報かどうか、私は確認できていない。
しかし、私が小学生であった昭和50年代に「クールン」を知って食べていたのだから、あながち間違いではないはずだ。だいたいその頃発売されたのだろうと思えばいい。昭和50年代当時、少なくとも私の周囲では、スイーツなどというものはおやつとして贅沢品であった。どら焼きか?鯛焼きか?で大喜びしていたのだから、スイーツはさらにその上のランクの食べ物だ。イチゴのショートケーキですら年に一度食べられるかどうか、そういった今の感覚とは違う古い時代というか古い環境において、「クールン」のレアチーズケーキは本当にありがたいスイーツであったし、夏休みの絵日記にしたくなるような一大イベントなのであった。
§
【2つの袋が入っている「クールン」】 |
たぶん作り方はほとんど憶えているから、レシピを見なくても作れる――のだけれど、敢えてレシピを確認しながら久しぶりに「クールン」を作ってみた。
箱を開けると2つの袋が入っている。ビスケットベースとフィリングミックス。昔とまったく変わらない。まず用意しなければならないのは、皿だ。直径15cmの皿。それも少し深みのある皿が好ましいのだが、これにアルミホイルを敷く。箱の裏側には親切なことに、「皿のサイズの目安」といった15cmの“簡易定規”が記してあって、これに合う皿を選べばいい。昔はこんな目安の“簡易定規”など記してなかったはず。
ボールにビスケットベースを全部入れ、冷たい牛乳を7.5cc入れると書いてある。入れる分量は微量なのだけれど、実はこれがとても重要で、正確に測って入れた方がいい。
【ビスケットベースを皿に敷き詰めたところ】 |
この冷たい牛乳をわずかに加えてできた湿り気のあるビスケットベースを、先ほどのアルミを敷いた皿に敷き詰めていくのだが、満遍なく“硬め”に押しつけて敷き詰めるのがコツで、これが食べる時の大事な食感となる。“硬め”に押しつけておかないと、食べる時にビスケットがパラパラと崩れてしまい、歯ごたえのある食感が味わえない。レアチーズの柔らかさとビスケットベースのしっかりとした食感のバランスが「クールン」の命だ。ちなみに私はこの時、少し牛乳の分量を間違え、少し湿り気が足らず、食べる時にややパラパラとしてしまった。
【フィリングミックスに牛乳を加える】 |
次。ボールにフィリングミックスを入れ、牛乳を100cc加えて混ぜる。“泡立器”で2分間混ぜ合わせる、とレシピには書いてある。仄かにチーズの匂いが漂う。――子供の頃、「キューピー3分クッキング」で“泡立器”なるものを初めて知見、ごくありきたりに憧れた。その頃母がねりねりねりねり、あんこを拵えて、ねりねりねりねりとおはぎを作るのとはまるで違った風情の“泡立器”。シャカシャカシャカっとサウンドがシャープ。シャカシャカシャカ!シャカシャカシャカ!すこぶる歯切れがいい。ちなみに私、幼児の頃に学芸会の人形劇で“泡立器”くんの役をやった。どんなキザなキャラクターだったのだろうか――。
先ほどの敷き詰めたビスケットベースの上にこのフィリングを入れ、真っ平らに整える。“泡立器”くんはもういらない。調理自体もこれで終わり。あとは冷蔵庫で30分間以上冷やすだけ。
【完成した「クールン」のレアチーズケーキ。味には満足】 |
日清フーズのホームページを見ると、「クールン」を使った“イチゴのタルト”のレシピが掲載されてあったりして、とても見た目が美味しそうだ。冷やして完成したレアチーズケーキの上にいっぱいイチゴを敷き詰め、真ん中にちょこんとミントを添えたシンプルなものだけれど、それなりに豪奢に見える。家庭の子供達はときめくに違いない。
「クールン」自体は昔と変わらず、モダンなチーズケーキと比べると味がやや淡泊なので、こういったフルーツを加えるとかえって全体の味が引き立つ。私がもし、タルトを作るならば、イチゴ半分バナナ半分を敷き詰め、さらにその上にブルーベリーを加えて鮮やかな紫色にしてしまう。そこにちょっとブランデーかウイスキーのシングルモルトを塗って、大人の香りを演出したい。やり過ぎ?いや、ベリー・アンド・バナナのタルトだからきっと美味しくなるはずだ。
思えば子供時代は、灰色の曇り空を見上げない。いつも青空の印象がある。ぽかぽか陽気の日曜の午後、ふと青空を見上げると、どこかの商店の宣伝のためにセスナ機が飛んでいた。セスナ機の拡声器から、商品の売り口上。歪んだ声の売り口上が、家々の壁に響いてディレイする。しばし家の周りがフランジング。サイケデリックな日曜日。そんな午後、「クールン」を拵える。そして夜のひとときを、まだかまだかと待ち望んだものだ。
絶対に、とは言わないけれど、曇り空なんて見なかった。日曜夜の「東芝日曜劇場」など、子供は大人と一緒に観たりしない。それでも杉浦直樹さんの禿げた頭だけは、よく憶えている。「クールン」のレアチーズケーキを頬張りながら、明日は友達と何して遊ぼうか、延々とそればかりを楽しみにしていた、はずである。
コメント