写真集『The Sydney Dream』のこと
中学校
早熟だったブルージン・ピエロ
【稲垣潤一の「ブルージン・ピエロ」シングル・レコード】 35年前の、私の中学生時代の回想――演劇部の部長に仄かな恋心を抱き、さだまさしの「軽井沢ホテル」を聴きながら、夢うつつの日々を送っていた――ことは以前書いた(「さだまさしの『軽井沢ホ...
さだまさしの「軽井沢ホテル」
【さだまさしさんの「軽井沢ホテル」EPレコード】 自分の学生時代の頃のことを思い出すのは、身悶えするような切なさを伴う。同じ地べたを踏み歩いてきた幼き頃の自分――というのとは少し感覚が異なって、まったく《異世界》に居た、別人に近い自分に思...
『洋酒天国』―南米の葡萄酒と罪と罰
【異例の再登板。『洋酒天国』第44号】 当ブログの2014年5月27日付でヨーテンの第44号を既に紹介している。「『洋酒天国』とペルノー」である。最近、懐かしくなってその第44号を手に取って読み返してみた。その中身の内容の充実さと比較して...
由紀さおり―季節の足音
【アルバム『PINK MARTINI & SAORI YUKI 1969』】 分かる人には分かってもらえる、スレッスレの人生というのがある。飄々と生きている素振りに見えて、その内実、いちいち小さなことに感動し、涙を堪えて深く溜め息をつくよ...
「ささやかな時計の死」に関するささやかな雑感
またもや“時計”にまつわる話である(当ブログ2013年8月13日付「パタパタ電波時計と学習教材のこと」、同年8月15日付「時計と時刻の話」参照)。 【高校国語教科書の中の「ささやかな時計の死」】 2005年発行の高校国語教科書『新現代...
学生時代の旋盤
「エジ蓄のコーナー」(※旧ホームページのコンテンツで現在は削除)の中で、〈グラフォフォンであるとか、1878年の「フォノグラフ」を見ると、ちょっとした“旋盤”に見える〉と書いた。トーマス・エジソンが発明した、錫箔を切り削って溝を作り、音を記...
EXPO’85回顧録・其の二
※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年3月2日付「EXPO'85回顧録・其の二」より)。 「EXPO'85回顧録・其の一」からの続き。 “しおり”の中の班編成と係分担。6人で1グループとなり、班長、...
EXPO’85回顧録・其の一
※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年3月1日付「EXPO'85回顧録・其の一」より)。 引き続き、中学校時代の話題のついでに、「科学万博つくば'85」の思い出に触れてみたいと思います。 【中学校...
馬が歩く頃
※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年2月24日付「馬が歩く頃」より)。 地元の「純喫茶・田園」の写真を探すべく、市の史料を漁っている最中、母校の中学校の、これまた創立ウン十周年記念誌なるものを散見。懐か...