朝日新聞

スポーツ

チェリャビンスクの町を襲った隕石

怖いイラストに怯えながら読んだ『宇宙と星のふしぎ』  昭和50年代、小学生の頃に通い詰めた書店の児童書のコーナーには、あるいくつかのシリーズ本で埋め尽くされていた。学研の図鑑シリーズや小学館の学習百科図鑑シリーズ。他にも小学館コロタン文庫シ...
文学

漱石のこと〈三〉

「首縊りの力学」の話題に引き込まれて、先月から『吾輩は猫である』を読み耽っていると、年を明けた朝日新聞の記事に漱石の話題が掲載された。  《我が輩の寄稿である 漱石全集未収録 伊藤博文暗殺に「強い刺激」》 (2013年1月7日付朝日新聞朝刊...
文学

40年後という未来

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年12月22日付「40年後という未来」より)。 《furnace; a space surround on all sides by walls and a roof f...
旧ブログ

伝わってこない怒り

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年12月20日付「伝わってこない怒り」より)。  師走の忙しさにかまけて、ここ2週間ほど、朝は新聞の見出しを大雑把に読む程度でやり過ごしていました。ニュースを「読む」より...
音楽

フーガと鳥の歌の話

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年11月17日付「フーガと鳥の歌の話」より)。  “音響芸術科”の学生だった頃、優れた音響を聴きたいのなら、カザルスへ行きなさい、というようなことを講義で教えられ、ノート...
ミュージアム

理と思想について

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年9月22日付「理と思想について」より)。  昨日の午後――。楽曲「ママのそばで」のために鍵盤に向かうこと3時間。ある瞬間から、自分がどれだけ集中しているかも気づかぬほど...
学校

「誰が為に」ということ

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年6月28日付「『誰が為に』ということ」より)。  再び、ブログのエッセイ「伽藍の夏」との連関。  ――臨時の若い女性の研修先生と仲良くなった私とその友人は、学校からさほ...
動画

福島の原子力

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年6月21日付「福島の原子力」より)。  かつての時代、多くは16ミリフィルムというフォーマットで、文部科学省推薦の科学映画(ドキュメンタリー映画)をたびたび学校の教室で...
科学

抜け落ちている責任

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年6月19日付「抜け落ちている責任」より)。  6月の梅雨の蒸し暑い、夜になると喉が渇いて水を飲み干したくなる日々。  学校という場での実体験(あるいは訓練)はないものの...
写真・カメラ

目をそらさずに

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年4月26日付「目をそらさずに」より)。  朝日新聞朝刊、大江健三郎「定義集」でこの度の震災について触れられていました。  題の“【現地の外からも耳を欹てて】「人間らしさ...