コンピューター

ゲーム

『ポートピア連続殺人事件』の時代

【1983年発売『ポートピア連続殺人事件』(エニックス)】  1983年、私が小学5年生の時、猛烈に夢中になったゲームがある。PC-6001版の『ポートピア連続殺人事件』(エニックス/作者・堀井雄二)である。このゲームの概要については、5年...
コンピューター

レイ・ハラカミと作る音楽の思考

【レイ・ハラカミ氏とその制作システム】  コンピューターでプログラミングした音、音響、音楽。放たれたそれぞれの音が無機質に響き合い、ポリ・リズムの記憶となり、旋律となって、いわゆる音楽として味わう身体の《冷たい》感覚。若い世代には何のためら...
ゲーム

ミステリーハウスIIのこと

【マイクロキャビン『ミステリーハウスII』】  1980年代前半に一世を風靡した8ビット・パソコンNEC PC-6001の寡少なアドベンチャー・ゲーム群で、『ミステリーハウスII』というのがあった。ミステリーハウスそのものは非常に有名なゲー...
コンピューター

桜―心ざわめく

【上野動物園前の桜の木】  この時期の上野公園では、恒例の“桜イベント”で盛り上がる。「東京・春・音楽祭」では多彩な音楽演奏会が催され、まさに心が桜色に染まる。先月末の土日では、私の好きなサン=サーンスの「動物の謝肉祭」を絡めた「動物たちの...
写真・カメラ

YELLOWS RESTARTのこと

【五味彬氏の写真集『YELLOWS RESTART 1999』】  当ブログを自ら眺めているうち、またあの“YELLOWS”が気になりだした。写真家・五味彬氏の写真集“YELLOWS”シリーズについては、これまで1年ごとに書いていることにな...
コンピューター

グールドと888フーガ

日々、これ失敗とその上書きの連続なり――。  ブログ上に書かれていたことが、間違いであったことに気づき、長い間ほったらかしにしていたその訂正作業を、先ほど済ませた。この一件に関しては恥ずかしながら、感慨深いものがある。  それは、当ブログ「...
ゲーム

電子ブロックの実験

【学研電子ブロックEX-150復刻版】  この夏、久々に“電子ブロック”で遊んだ――。やはり電子回路は面白い。  以前、ブログで学研の“電子ブロック”の思い出を書いた(「おもちゃの王様『電子ブロック』」参照)。そこでは小学校3年生の時に転校...
文学

埋もれていた文集の中から

我が母校である小学校の卒業アルバムは、その作成のために収集された(わざわざ撮られた)小学6年時の教室やら校庭でのスナップであるとか、部活動写真、クラブ活動写真ほどで全3クラス分が埋まり、その他は児童自らが書き下ろした“6年間の思い出”なる作...
コンピューター

誘惑は螺旋階段のように【補遺】

スパムは尽きない。果てることがない。現代地球上の電子メール通信のほとんどが、スパムである。  いつの頃からか、私のメーラーの迷惑フォルダに毎日届くようになった“ロマンチックな”スパム。ただ単にそれらが「言葉」の、艶めかしい作文であるだけなら...
コンピューター

誘惑は螺旋階段のように

スパムメールの中身にうつつを抜かしてはならない。が、延々と自問自答を繰り返す日々の中に、時折、階段から滑り落ちる一瞬というのがある。〈滑り落ちてみようか〉と思わせる未知なる鋭利な誘惑である。 そもそもこの一瞬の魔は、メールソフトの迷惑フォル...