科学

写真・カメラ

学生時代の旋盤

「エジ蓄のコーナー」(※旧ホームページのコンテンツで現在は削除)の中で、〈グラフォフォンであるとか、1878年の「フォノグラフ」を見ると、ちょっとした“旋盤”に見える〉と書いた。トーマス・エジソンが発明した、錫箔を切り削って溝を作り、音を記...
性教育

孤独と神話【補遺】

【性教育本『ふしぎ!男の子のからだとこころ』】  学校でのあくまで個人的な経験としての、性教育について端的に触れてみたい。  まず一つめの関心は、昨今、外国での“過激な性教育”という言葉が聞かれるが、80年代半ば、我々の世代(学校)ではどん...
写真・カメラ

左卜全と心霊写真

よくよく調べてみると、全国的にそうであったらしい。  我が母校の小学校では、昼の給食の時間帯になると校内放送が開始され、音楽やちょっとした学校ニュースが毎日放送された。ちなみに放送を担当しているのは児童達であり、放送委員会に所属した高学年の...
科学

化石の少年

【ジュラ紀のアンモナイトの化石】  いつだったか急に懐かしくなって、徳島化石研究会会長の鎌田誠一さんがオークションで出品していた、アンモナイトの化石を買って、部屋の飾りものにしていたことがあった。化石がしまわれていた小さな箱には、 《ジュラ...
書籍

『茶の本』を手にして

もし自分に、「あらゆる書物を捨て、旅に出でよ」と天命が下るとするならば、私は躊躇せず着の身着のままの旅を始めるに違いない。しかし唯一、その天命に抗えることができるならば、私は一冊の本、岡倉天心の『茶の本』を片手に旅を続けることを乞うだろう―...
文学

40年後という未来

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年12月22日付「40年後という未来」より)。 《furnace; a space surround on all sides by walls and a roof f...
旧ブログ

伝わってこない怒り

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年12月20日付「伝わってこない怒り」より)。  師走の忙しさにかまけて、ここ2週間ほど、朝は新聞の見出しを大雑把に読む程度でやり過ごしていました。ニュースを「読む」より...
学校

世紀の火

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年12月8日付「世紀の火」より)。  茨城県下の地方銀行・常陽銀行の小冊子に、『常陽藝文』(財団法人・常陽藝文センター発行)というのがあります。この12月号の特集「校歌の...
コンピューター

ミニコンに萌え萌え

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年12月7日付「ミニコンに萌え萌え」より)。  先月末、予約していた『大人の科学マガジン』(Vol.32)が届き、早速「電子ブロックmini」を組み立て。  組み立てと言...
ミュージアム

イラストの中の近未来

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年10月11日付「イラストの中の近未来」より)。  “科学万博―つくば'85”というのは日本語による一般表記で、正式名称は“国際科学技術博覧会”。これは国際博覧会条約に基...