ちくま

コンピューター

誘惑は螺旋階段のように

スパムメールの中身にうつつを抜かしてはならない。が、延々と自問自答を繰り返す日々の中に、時折、階段から滑り落ちる一瞬というのがある。〈滑り落ちてみようか〉と思わせる未知なる鋭利な誘惑である。 そもそもこの一瞬の魔は、メールソフトの迷惑フォル...
学校

記憶と場所

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年11月23日付「記憶と場所」より)。  まず、「垂乳」のこと。遂に確固たる答えが見つかりました。  昨年の11月12日付のブログ「岸田劉生の『道路と土手と塀』」で紹介し...
玩具

三春駒のこと

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年8月9日付「三春駒のこと」より)。※2018年12月13日に加筆修正しました。 【中村郷土民芸所作「三春駒と赤ベコ」】 《三春駒:  福島県田村郡三春町が販売されている...
スポーツ

無謬の問題―近代身体論

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2010年12月8日付「無謬の問題―近代身体論」より)。  国語の教科書を単に“読み物”として通り過ぎるのとは違って、まさに現役の学生がそれを学習しなければならない時、意外...
文学

伊藤整の「青春について」

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2010年11月18日付「伊藤整の『青春について』」より)。  高校3年の国語の授業において、個人的に想起するものは、唐木順三の「疎外されることば」であり、柳田国男の「清光...
学校

岸田劉生の『道路と土手と塀』

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2010年11月11日付「岸田劉生の『道路と土手と塀』」より)。  私のブログのエッセイ「教科書のこと」では、高校時代の国語の教科書(筑摩書房)について触れています。この国...
文学

教科書のこと

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2010年11月11日付「教科書のこと」より)。※2018年12月13日に加筆修正しました。    筑摩書房の『高等学校用 国語Ⅱ二訂版』という高校3年時の国語教科書が今で...