ヨルダン

ミュージアム

アラビアの道―東博・表慶館にて

【上野の東博・表慶館】 春の兆しを体感した2月末の穏やかな日、東京・台東区の東京国立博物館(通称・東博)におもむく。目的は、『アラビアの道―サウジアラビア王国の至宝』の観覧。東博の表慶館という趣のある場所で、人類の歴史と文明を遡り、アラビア...
写真・カメラ

愛・地球博―ヨルダン館

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2005年4月8日付「愛・地球博―ヨルダン館」より)。 【浮遊する海】死海は死すのか?   ヨルダン館での「沈まない」体験。イスラムの国、ヨルダン・ハシミテ王国の死海は、危...
科学

愛・地球博―スペイン館とフランス館

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2005年4月8日付「愛・地球博―スペイン館とフランス館」より)。 【破壊される地球を憂う】スペイン館    写真にあるカラフルな六角形のブロックは、陶器製で「セロシア」と...
科学

「私」の愛・地球博

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2005年4月8日付「『私』の愛・地球博」より)。 【2005年という時代を反映して】《開会式》に関する箇条書き  2005年3月24日、木曜日午後、『愛・地球博』の開会式...