朝日新聞

写真・カメラ

アイリッシュ・ウイスキーとジョイスの話

【世界最古の蒸留所が誇るアイリッシュ・ウイスキー「キルベガン」】 朝日新聞が毎月第1日曜日に発行する特別紙面[朝日新聞グローブ](GLOBE)のNo.245は、興味深いウイスキー特集だった。その紙面のトップページにあった写真に、思わず私は眼...
写真・カメラ

「聴く演劇」のニヒルなリアリズム

【2020年1月9日付朝日新聞夕刊「耳澄ます演劇がもたらす再認識」】  演劇にまつわる“個人的なこと”を先に書いてしまおう。  2015年頃より、《舞踏》という形態に関心が及んで、その資料の一環として、ベルリンの演出家で振付家であるサシャ・...
写真・カメラ

樋口可南子と篠山紀信

【篠山紀信撮影、樋口可南子の写真集『water fruit』】  お櫃でかき混ぜたご飯を召し上がるその瞬間に、ふわりと漂うヒノキの香りが鼻孔の奥を通り過ぎて、不思議なくらいに《野趣》に富む贅沢な気持ちを味わった。女優・樋口可南子の写真集『w...
写真・カメラ

三代目「二才の醸」の味わい

【青木酒造から蔵出しされた三代目「二才の醸」】  ここぞとばかりに日本酒を味わう――。20代の若者だけで造ったという珍しい酒がある。人肌恋しくなる甘さのベースが口に広がると共に、若々しい果実の、その鮮麗とした味と香りが、口腔から喉の底へと落...
テレビ

嵐の活動休止宣言―3つのカウントダウンという大翼

【1月28日付朝日新聞朝刊より、嵐の決断を伝える記事】  1月27日の夜、マスメディアに衝撃が伝わった――。スマートフォンのニュースアプリが通知音を鳴らして“速報”をポップアップ。それは、アイドルグループ「嵐」の活動休止を伝えるニュースであ...
文学

司馬遼太郎の『ニューヨーク散歩』

【司馬遼太郎の街道をゆく39「ニューヨーク散歩」】  昨年中より、ざわざわと司馬遼太郎の本を読み返すようになった。圧倒的な熱量で彼の著書の歴史関連を漁り、幕末から明治維新以後の、近代の日本を読み解くのに夢中になっていた、私の20代半ばから後...
写真・カメラ

高校で学んだ「清光館哀史」

【高校の国語教科書から柳田国男「清光館哀史」】  高校の国語教科書にあった柳田国男の随筆「清光館哀史」を初めて読んでから、28年の歳月が流れた。この時の国語教科書についても、また「清光館哀史」の――国語の先生の何故か異常なくらいに熱心で執拗...
音楽

赤いパンツの話〈一〉

【ザミラ株式会社さんから届いた赤い封筒。中身は謎めいた赤いパンツ】  思いがけずパンツの話をしたい。  今年の春から夏にかけて、「健脚ブリーフ」なんていうエレクトロ的解釈で盆踊り風? の曲を作ったのがきっかけとなり、実際にパンツを穿いてアー...
飲み物

お茶とサブ・カルチャーのアーティクル〈三〉

いま私は中国茶の「武夷肉桂」(ぶいにっけい)を専門店から取り寄せて、そのふくよかなお茶のひとときを、束の間の休息を愉しもうとしている。岡倉天心と私淑するmas氏の話をすれば、おのずとそれはお茶の話になるという筋道が、昨年の前回の〈二〉まで。...
写真・カメラ

バシェの音響彫刻を聴く

【バシェの音響彫刻を動画で鑑賞】  1970年の大阪万博への憧憬は、尽きることがない。昨年私は、茨城県取手市の東京藝術大学ファクトリーラボが大阪万博の鉄鋼館におけるフランソワ・バシェ(François Baschet)製作の「音響彫刻」を修...