ヘアヌード

文学

傘に隠された裸体―マーティン・ムンカッチ

先稿の「フェティシズムの流儀―『奇妙な本棚』」で紹介したハンガリー出身の写真家マーティン・ムンカッチについて、ここでは掘り下げてみることにする。話の中心はもちろん、彼の有名な作品「Nude with Parasol」(1935年)。伴田良輔...
写真・カメラ

石内都―Infinity∞

【写真集『石内都 Infinity∞ 身体のゆくえ』】  私がトノ・スタノの作品が観たく、『暗がりのあかり チェコ写真の現在展』が催された東京・銀座の資生堂ギャラリーへ訪れたのは、もう6年も前のこと。それは2010年8月であった(当ブログ「...
写真・カメラ

舞踏そしてアラーキーの「顔」論

【荒木経惟著『いい顔してる人』(PHP研究所)】  先週の当ブログ「写真集『nude of J.』」の中で、写真家スペンサー・チュニック(Spencer Tunick)の「老若男女の大集団全裸」パフォーマンスについて僅かに言葉をかすめている...
写真・カメラ

写真集『nude of J.』

【1991年の写真集『nude of J.』】  個人的にここ数年、“舞踏”(BUTOH)というジャンルに寄りかかり、その身体表現の世界をメディアを通じてあれこれ知るようになると、希に興味深いものを見ることがある。「演者の女性たちが屋外で全...
演劇

サシャ・ヴァルツの舞踏的世界へ

【サシャ・ヴァルツの『Körper』】  私の《演劇》への嗜好の意識は、若い頃の熱意からは考えられぬほど乖離していき、今となっては《演劇》でありながら《演劇》でないもの――に傾注模索しつつある。  《舞踏》である。私は意識の中で《演劇》を粉...
写真・カメラ

YELLOWS RESTARTのこと

【五味彬氏の写真集『YELLOWS RESTART 1999』】  当ブログを自ら眺めているうち、またあの“YELLOWS”が気になりだした。写真家・五味彬氏の写真集“YELLOWS”シリーズについては、これまで1年ごとに書いていることにな...
写真・カメラ

YELLOWS再考

【『YELLOWS 20 YEARS OLD』をめくる】  以前、写真家・五味彬氏の写真集“YELLOWS”シリーズについて、このブログで書いた(「YELLOWSという裸体」参照)。それらは90年代前半、まだ私が10代から20代になりかけた...
写真・カメラ

YELLOWSという裸体

ざっくりと大まかに言ってしまえば、まだ1990年代初頭の頃は、テレビのワイドショーでも“ヌード”が“語られる”大らかな時代であった。五味彬氏の“YELLOWS”シリーズがテレビで話題になると、私自身も単純な興味本位から、風雅書房出版のそれら...