写真集『The Sydney Dream』のこと
団地
『すくすく』の本とお母さん剣士
【もはやそこは道場の面影なし。時代とともに様変わりした市営の公民館があるだけ】 一昨年の暮れ、自身の学生時代の卒業アルバムや家族写真アルバム、保管していた手紙等々をばっさりと断捨離(だんしゃり)。それまで、こうしたものは安易に「捨てるもの...
家庭の医学―新赤本のこと
【“家庭の医学”という本は各種あれど、“新赤本”は保健同人社だけ】 昭和50年代初め、私がまだ幼少だった頃、団地住まい(当ブログ「ボクの団地生活」参照)の部屋の片隅で、真っ赤に染まった分厚い本を開いて眺めるのが、私は好きであった。それは、...
怪人二十面相になった頃
【怪人二十面相になりきった私】 我が団地に“ゴレンジャー”がやってきたのは、おそらく1975年か76年のことで、その記念写真については、「団地―冬空の経験」で書いた。ミドレンジャーにだっこされ、ゴレンジャーのアルバムレコードをしっかり抱え...
団地―冬空の経験
【やってきたゴレンジャーと記念撮影】 自らのちっぽけな平凡な思い出話を書くのに、まず不謹慎な例えや比べ方をすることをためらわずに書いておきたい。 震災で津波に流され、住んでいる家や学校や職場や思い出のある風景が一変に喪失し、その物理的に...
新しい造形と美術
※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年6月14日付「新しい造形と美術」より)。 【団地住まいの頃(昭和50年頃)】 私の「百科事典」に対する幼児体験については、3月15日及び3月17日付のブログで既に書き...
学習百科大事典・其の一
※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年3月15日付「学習百科大事典・其の一」より)。 さて、その県営の団地に住んでいた時代。昭和50年前後。私が幼児であった頃。本棚に並べられていた数々の本を手にとって眺め...
団地と写真
※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2004年5月17日付「団地と写真」より)。 帰宅途中、電車の車窓から、子供の頃に住んでいた団地が目に飛び込んできた。すっかり白壁が黒ずんでしまっていて、ひび割れやら、は...