写真・カメラ 伴田良輔『眼の楽園』―モーテルという享楽 【またもや登場。伴田良輔著『眼の楽園』】 人々の内に秘めた猥雑さを剥ぎ取ってしまったもの、それがパンデミックのコロナ禍(COVID-19)だ。コロナ禍が、あらゆる想念の《旅愁》すら消し去ってしまった。 それを取り戻すのに、およそどれだけの無... 2024.09.30 ビジネス写真・カメラ性教育文学映画書籍美術
文学 唐木順三の「時代相と青年の夢」 【筑摩書房『唐木順三全集』第十二巻】 一つのつまらぬ行動から文学的体臭を嗅ぎ取るに至る偶然に出くわす。 あるスマホのアプリで、カメラで写した文書を画像に起こし、自動的にテクスト化してPDFにするという事務系のたいへん便利なものを試してみた。... 2017.09.12 スポーツ写真・カメラ学校性教育文学旧ブログ書籍科学
文学 漱石のこと〈一〉 ※以下は、夏目漱石に関して拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年7月20日付「漱石と私」より)。 私が夏目漱石の文学に傾倒していったきっかけについて書いてみたいと思います。 既に、このブログの中で私が幼年時代に百... 2010.07.20 スポーツ学校文学旧ブログ映画書籍
ミュージアム 靖国の祈り ※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2000年付「靖国の祈り」より)。 5月、快晴。午前10時すぎに市ヶ谷駅に着いた。 駅を出て、靖国通りを直進すると、靖国神社の南門がある。 交差点を渡り、派出所を過ぎてから... 2000.05.03 ミュージアム旧ブログ