うとうととエリック・シューマン

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年1月1日付「うとうととエリック・シューマン」より)。
 明けまして、おめでとうございます。
 日頃よりUtaroのブログホームページをご覧いただいている方々には感謝いたします。本年もご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
 年末におけるちょっとした社会現象に思えて興味深かったのは、ツイッターでの紅白歌合戦実況ツイート。
 紅白の生中継を時々刻々伝えていた一般の方々が非常に多く、ここ10年以上それを観ていない私でも、つい釣られて〈ちょっとオンしてみようかな〉と思ったりしたほど。番組よりも熱狂的ですらありました。
 それはそうと、個人的には、年末の大掃除がまったく捗らず――というより時間に余裕がなく匙を投げてしまって――しないわけにもいかないので、正月明けには大掃除を…という煤払い厄払いの効果がまるでない状況に陥りそうなのですが、つい今朝方、意味もなく机の引き出しを開けると、買ったことをすっかり忘れていたCDが数盤出てきたりして、思いがけず聴いてみようという気になったりしています。
 そのうちの1枚が、バイオリニストのERIK SCHUMANNとピアニストのHENRI SIGFRIDSSON(ヘンリ・ジークフリードソン)のアルバム『PROKOFIEV・Violin Sonatas』。
 プロコフィエフの「ヴァイオリン・ソナタ」で、2008年にエリック・シューマンが来日しリサイタルを催した際に買ったもの。当時の自分の日記にはこう書いています。
朝食を摂らずに9時前に(ホテルを)チェックアウトし、上野駅に向かう。雨は降っておらず、むしろ青空が垣間見える。10時半、いつものカレーライスを食べ、その後、地下鉄・日比谷線に乗り東銀座駅で降りる。徒歩にて万年橋を渡って浜離宮朝日ホールに到着。11時半開演。エリック・シューマンのヴァイオリンリサイタルである。
 あまりの心地良さに眠気を何度も誘われたが、どうにか無事演奏が終わる。13時半。まだ20代なのにワビサビの利いた枯淡の奥深い音色。情趣たっぷりで若々しい軽快感とうまく融合されている。
 しかしこの日の私はあまりにも体調が悪すぎた。考えてみればスケジュールが過密すぎたのだ。眠気どころか頭痛がひどくなって、上野駅に戻るまでが重々しく辛かった〉
(2008年8月29日の自著日記より)
 その日は疲弊していたために、開演前のたっぷりとした時間を使って周囲を散歩することも、あるいは喫茶店でコーヒーを飲むことさえできぬほど“動きたくない”という本能が働き、会場近くのベンチでずっと座っていた、と覚えています。
 さてそのリサイタルで聴いたのが「ヴァイオリン・ソナタ」であったかどうかどうしても思い出せず、調べてみると、やはりプロコフィエフではなくブラームスのヴァイオリン・ソナタやサン=サーンスの曲などでした。アーティストの若い頃の演奏が生で聴けるというのは、それだけで贅沢なのですが、エリック・シューマンは特に刮目すべきアーティストです(本音は秘密にしておきたいのですが)。
 何かと縁故あるプロコフィエフの「ヴァイオリン・ソナタ」を今宵は聴いて、うとうととしながら良い初夢をみることとしましょう。
 「エリック・シューマンと三つのオレンジへの恋」はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました