『洋酒天国』と温泉お風呂の話〈2〉

【前回から引き続き『洋酒天国』第57号】
 前回に引き続き、昭和38年5月発行の『洋酒天国』(洋酒天国社)第57号の紹介。今号は「温泉」&「風呂」大特集。
 この特集とは直接関係ないコラム、巻末の「東西バー通信」を読んでまず時代のノスタルジーに浸る。ここでは仙台市の会員制バーのサントリー・クラブだとか、横浜の港近くの小さなバー“H”が、ほとんどジョーク抜きで(半ば生真面目に)紹介されている。もう一つの店、新宿二幸裏の“A”というトリスバーに、私は思わず反応してしまう。バーの壁にジャズのレコードのジャケットが並べてあり、セロニアス・モンクの「Straight No Chaser」を聴きながらトリスを飲む云々…とあって、ちょうどモンクに夢中になっている私の今の脳内的情趣と合致する。
 “A”とは一体、どんなお洒落なバーだったのだろうと多少調べてみた。するとなんとなく分かった。新宿の二幸裏ということで名前が挙がったのは、ロール・キャベツで有名なレストラン「アカシア」。どうやらその隣の店がトリスバーならぬジャズ・バー「アカシア」であって、同名のレストランは親族が経営しているらしかった。レストランの方は今でも入れそうである。久しく訪れていない新宿の界隈を、独り歩いてみたくなった。
§
【「ミス洋天57号」ヌード・フォト】
 第57号。あるページの、木目の扉の鍵穴の絵は、本当にわざとくり抜いてあってちょっと驚く。ページを開くと、小さく事務的な文体で、《軽犯罪法 昭和二十三年五月一日法律第三十九号…正当な理由がなくて…浴場…ひそかにのぞき見た者》というふうに日本の刑法が記してある。
 さらにページを開くと、そこは一面真っ赤っか。がらりと世界が変わる。《とは言うもののヌードはやっぱりイイね》と前ページに引っ掛けてジョークを掲げた「ミス洋天57号」のヌード・フォトの見開きである。
 モデルは不明。背景とバスタオルが同じ真紅で融合し、女性のなめらかな肌が見事に浮き上がって見える。やや俯き加減の視線は、左手の人差し指で左足の甲をさするあたりに向けられ、覆い隠しているはずのバスタオルが幾分ほどけ、右の乳房が露出している。この露わになった乳房の突起点と俯き加減の眼、そして左手人差し指の先の3つの点が三角形となり、この画の内側の調子、つまり肢体の均衡とロマンチックな曲線美の構図的関係を築き上げている。しかもこの見開きの印象としての真紅の色は、視覚的に非常に強烈かつ濃密で、まるで女体の子宮内部を連想させ、生殖の絵画的写実として卓越している。これぞ浪漫ポルノ。欲情を掻き立てられた男達はもはや、ここから視線をそらすことができなくなるのだ。
 そろそろ「温泉」&「風呂」の本題に入りたい。先ほどの子宮と言えば、この号の「温泉オンチ温泉通」(筆者は『旅』編集長の岡田喜秋)で“子宝の湯”について書かれてあった。《…よく子宝ノ湯というのも、女性の子宮の入口が一般に酸性であることから、逆にアルカリ性のつよい温泉に入れば、妊娠しやすくなるというのが原理で、伊豆の吉奈や、南紀の湯ノ峯、新潟の栃尾又などがとくに有名になったのだ》。――そもそもこれは、昭和30年代の古い記事であり、その科学的医学的根拠について素人の私には皆目判断がつかないのだが、そんな理由で本当にこういった効能があるのだろうか。興味深いと言えば興味深く、子宮をもたぬ男達は試す術がない。
 なんだかんだ言って、男はこの時代、「風呂」が大嫌いだったのではないか、そういう人が多かったのではないか、という推論がわく。写真とご本人のコメントを載せた「わが家の風呂」では、著名な4人の“わが家”の「風呂」が覗ける。当然、あの時代の「風呂」だから、少し雰囲気が昭和らしく古風である。
 作家の遠藤周作氏は「風呂」好きなので、大小の石を敷き詰めた旅館風の「風呂」。自宅風呂としてはさすがに豪奢だ。服飾デザイナーの石津謙介氏はタイル張りの「風呂」で眼を瞑り、煙草を吹かし、極楽気分。それでも裸になるのが面倒で身体を洗うのも億劫と書く。野球選手の徳武定之氏の「風呂」もタイル張り、ミニサイズにした銭湯風。彼は職業柄何度も「風呂」に入るし、生活の重要な段取りと説く。4人目は女優の倍賞千恵子さん。お「風呂」は大好き。愛犬とキャンキャン云いながら入っていそうな写真が掲載されていた。
 その後のページの作家・五味康祐氏の随筆「風呂ぎらいの弁」ではものの見事、男の反「風呂」派のエピソード。雄弁に嫌いな「風呂」について語られ、こうなると男は昔、むしろ「風呂」好きの方が少数派だったのではないかとも頷ける。
 第57号ではさらに、アメリカ人ジョン・ネイサン(ハーバード大、東大卒の日本文学研究家で知られるジョン・ネイスン)氏が初めて銭湯に入った際のドタバタ喜劇を綴った「銭湯に入った大胆な若者」が面白いし、心理学者・安田一郎著「覗きの心理」も読み応えがある。これはきわめて冷徹な内容でヨーテンらしからぬ随筆。「露出症」と「覗き」の話。
§
【大傑作の斜一八著「♨とは何ぞや?」】
 一方で評論家・斜一八氏の「♨とは何ぞや?」は、ヨーテン的な内容のルポルタージュ。♨(温泉マーク)は今日、温泉のある場所を示した記号であるが、あの頃、それは連れ込み旅館を示すマークでもあった。いわゆるその♨旅館への、潜入体験ルポ。
 ここでの斜一八氏という人が、どういう経歴の評論家なのか調べられなかったのだけれど、やけに重々しい文体で、連れ込み旅館自体を未開の密林の如く“重く暗く”受け止めているのが印象的だ。だからかえって面白い。いきなり冒頭で《清潔・清純・潔癖 純粋・潔白》と熟語を書き並べている点で既に畏まってしまっている。しかもここに、“純潔”が加わっていないのがミソ。今どきでは信じられないことだが、この評論家は♨を訪れてまわることで、さも心のpurityと性的なvirginityを喪失する畏れを真剣に抱いているのであった。
 《私は今日許婚のK子を誘って》と表して、その旧自然主義文学的なルポが始まっている。千駄ヶ谷の♨、明治神宮を挟んで反対側の参宮橋付近の♨、それから新橋の♨。部屋の枕元に置いてあった“おみくじ箱のようなもの”のルポが特筆している。これって昔、ラーメン屋などで置いてあり、硬貨を入れるとおつまみのピーナッツ(南京豆)がコロリ落ちて出てくるあの小型の古めかしい自販機ではないか。無論そこではピーナッツではなく、100円硬貨を入れると“愛のセット”が出てくる。
 “愛のセット”。斜氏は“おみくじ箱のようなもの”から、マッチ箱のようなものを取り出した。箱の中に入っているのは、2個のコンドーム、ペラペラの紙に刷った荻野式避妊暦(私がいま使っている日本語入力ソフトでは“荻野式避妊暦”を“おぎのしきひにんれき”で変換できるように登録しますか?と促されたが固く却下した)、おみくじ(ここでおみくじが「大凶」と出たら、この後の愛のレッスンはどうなるのだろう?)、チューブ入りの説明書つき興奮剤。
 斜氏とK子は取材を終えて、Fというバーで会話をする。飲み物はトリスである。
 ここで斜氏は、K子にとくと談話をされる。大した話ではない。♨旅館は不潔でも不健康でもない、若い男女は住宅問題で悩まされているから、こういう場所を不倫な情事にかかわらず利用するのも手だ、というようなこと――。談話したK子は自分で感激し、斜氏もそれを聞いてしんみりする。感激としんみり。感激としんみり。斜氏の場合、しんみりというより本当は感涙(もしくは号泣)していたのではないか。
 涙ながらの談話。感激としんみり。感激としんみり。ラブホは不潔でも不健康でもないのよ。そんな話で感激してしまうK子。そして斜氏のしんみり。――そう言えば新婚旅行で泊まる旅館には、数え切れないほどのカップルが初夜を過ごす、それを不潔だと思う人はいない、♨は東京の「北ホテル」だ、いま私は悩んでいる、私とK子は♨に行くべきなのか、それとも行ってはならないのか。と、斜氏の悩ましい青少年の疑問符的結びで「♨とは何ぞや?」は閉じられている。―――おいおいおい。
 まさか、ヨーテンでpurityとvirginityについて哲学されるとは思わなかった第57号。大傑作と言っていい。
 ところで巻末の「東西バー通信」の手前で、ヨーテン登場としては貴重な大作家・瀬戸内晴美(瀬戸内寂聴)さんの「風呂」話が読める。練馬の小さな家に引っ越してきて大きな風呂場を拵えてしまってたいへん困ったという話なのだけれど、瀬戸内さん。そんな暢気な話を書いている場合ではありません。悩ましい青少年である斜氏さんをなんとかしてあげてください。と私は祈った。
 いきましょかいきましょかと瀬戸内さんが斜氏の手をつないで和やかに♨旅館に入っていく様を、思い浮かべた。顔色を青くした斜氏が、セイケツ!セイジュン!ケッペキ!ジュンスイ!ケッパク!と大声で叫んだかと思うと、千駄ヶ谷の駅の向こうに疾走して、市ヶ谷の駐屯地で泣き叫ぶのではないかと想像してしまった。そんな絵面を、漫画風にして誰か、銭湯の壁画にしてもらいたいものである。
 セロニアス・モンクの陽気で健やかな「Straight No Chaser」が、どこからか耳に届く。新宿に行くべきか、それとも行ってはならないのか――。

コメント

タイトルとURLをコピーしました