写真・カメラ ボクの団地生活 【私がかつて住んでいた団地集合住宅(2018年撮影)】 レコードの溝を走る針のパチパチと、歪んだ小型スピーカーのじゃれついた音が懐かしく感じられる。団地集合住宅の5階。六畳間に据え置かれたナショナル家具調カラーテレビの上の、古びたレコード・... 2018.10.04 テレビ写真・カメラ旧ブログ時事書籍音楽
音楽 ラジオと音楽―小林克也の名調子 【朝日新聞のコラムより。小林克也氏のラジオ番組について】 アレサ・フランクリンが先日亡くなった。哀しみで心が痛む次の瞬間に、私はおもむろに背筋を伸ばして、彼女の生まれ故郷のメンフィスの方角に向かって深々と日本式のお辞儀をした。そういえば昔、... 2018.08.21 スポーツテレビラジオ写真・カメラ文学旧ブログ音楽
テレビ We Are The World―伝説のレコーディング 【「We Are The World」エディション】 私がレコーディングというものに真剣に興味を持ったのは、中学生の時だ。その頃、USA for Africaのチャリティー・ソング「We Are The World」のビデオを観た。今思えば... 2018.04.10 テレビ写真・カメラ学校旧ブログ音楽
旧ブログ 聖者の行進 ※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年8月28日付「聖者の行進」より)。 ここ最近、1986年頃に発売された音楽CDを集中的に聴いたりしています。アナログソースをデジタル情報に置き換えるコンバーターの技術が... 2011.08.28 旧ブログ音楽