ビジネス 人新世のパンツ論⑥―虎の尾を踏むパンツ 前回からの続き。 女性週刊誌『女性セブン』昭和50年7月2日号に掲載された企画記事「あなたの彼にいかがですか?」。 こうした率直な企画が――つまり、一般人が素性を明らかにしたうえで、少々可笑しみを加味してパンツ姿をさらす、なんていうのが、昭... 2024.05.09 スポーツビジネス写真・カメラ性教育書籍科学美術音楽
映画 ゴジラというポリティカル・レガシー 【1954年版『ゴジラ』DVD】 去る8月28日、朝日新聞朝刊にゴジラが現れた。編集委員・曽我豪の「日曜に想う」の「ゴジラと保守 破壊と創造」の記事である。その頃熱狂的な評判となっていた映画『シン・ゴジラ』にあやかっての、ゴジラがテーマとな... 2016.10.27 テレビ写真・カメラ旧ブログ映画玩具科学
ミュージアム 第五福竜丸展示館 ※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年9月13日付「第五福竜丸展示館」より)。 【第五福竜丸展示館】 真夏の8月下旬、都立夢の島公園の広大な敷地を訪れて、若者達が活発に運動やスポーツを楽しんでいる姿が目に止... 2011.09.13 ミュージアム写真・カメラ旧ブログ映画科学食べ物
食べ物 カレーライスという欲望 ※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年8月31日付「カレーライスという欲望」より)。 昨日は上野・国博の特別展「孫文と梅屋庄吉―100年前の中国と日本」と、夢の島公園にある「東京都立第五福竜丸展示館」を観... 2011.08.31 ミュージアム写真・カメラ千代田学園学校旧ブログ食べ物
科学 福島原発事故を考える ※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年6月12日付「福島原発事故を考える」より)。 先日のメディア報道で、福島原発から62キロの福島市内より、放射性ストロンチウムが検出された、ということを知り、ますます深刻... 2011.06.12 文学旧ブログ映画時事書籍科学