8ビットパソコン

ゲーム

『ポートピア連続殺人事件』の時代

【1983年発売『ポートピア連続殺人事件』(エニックス)】 1983年、私が小学5年生の時、猛烈に夢中になったゲームがある。PC-6001版の『ポートピア連続殺人事件』(エニックス/作者・堀井雄二)である。このゲームの概要については、5年前...
ゲーム

ミステリーハウスIIのこと

【マイクロキャビン『ミステリーハウスII』】 1980年代前半に一世を風靡した8ビット・パソコンNEC PC-6001の寡少なアドベンチャー・ゲーム群で、『ミステリーハウスII』というのがあった。ミステリーハウスそのものは非常に有名なゲーム...
ゲーム

ポートピア連続殺人事件

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年2月15日付「ポートピア連続殺人事件」より)。【パソコン・ゲーム『ポートピア連続殺人事件』】 小学5年生頃、夢中になったゲームがあります。 『ポートピア連続殺人事件』。...
科学

平賀源内の「エレキテル」

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年1月25日付「平賀源内の『エレキテル』」より)。 【『大人の科学マガジン』ふろくのエレキテル】 個人的に「Arduino」関連で学研『大人の科学マガジン』を最近、読み耽...