Bluesky

文学

岸本佐知子さんの日記めいたものから摘まむ

【岸本佐知子さんの連載「ネにもつタイプ」より「拾遺」】 既に私のアカウントのBlueskyでは記しておいたのだけれど、当ブログ1月7日付の「ヒッピー&ハイパーな睦月の始動」でのiMac(G3初期型)入手の件、この投稿2日後に家に届き、ライム...
文学

朝井リョウさんの各各の書評から

【昨年読んだ朝井リョウさんの小説『生殖記』】 昨年11月に朝井リョウさんの小説『生殖記』(小学館)を読んだ。《「正欲」から3年半。本年度最大の衝撃作》の帯の文言が未だに脳裏に刻み込まれている。読み終わった後の思い――それを一言で「感嘆」――...
文学

母校の図書室と小説『大地』のこと

イングランドの小さな町の教会に、シェイクスピア(William Shakespeare)の墓があって、どうも超然としておらず、その彼の彫像は威厳がなく平凡だ――という話を、何かの本で読んだ。ここからしばし、ある記憶について想像を巡らせたのだ...
コンピューター

青い空の下で―Blueskyという新しい世界

【Adobe Fireflyで生成した青い空のイメージ画像】 私事のお知らせになりますが、約1年弱、我がSNSの先鋒として利用していたマストドンのアカウントを先日(2024年2月21日)削除いたしました。代わって、進捗著しいBluesky(...
コンピューター

ツイッターからマストドンへ

【Adobe Fireflyの人工知能に描かせてみた哺乳類マストドンのイラスト】 個人的なお知らせでたいへん恐縮なのだけれど、わたくしことUtaro/青沼ペトロは、今月21日に、これまでおおむね13年間、ソーシャルメディアの軸足として利用し...