桜が咲いていた

※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年4月7日付「桜が咲いていた」より)。

【下鴨神社の桜】
 先週の3月30日と31日、京都へ遊びに行きました。
 この時期、関東ではずっと曇り空あるいは雨といった天候で、東京以北ではまだ桜など咲いていなかった…。4月直前にこんな寒い朝を迎えて出発するとは思ってもみませんでした。
 何はともあれ、その日の京都は晴れ。もくもくとした白い雲に青空なんて、「旅行の度に雨に降られる」経験が多い私にとっては、願ってもなかった幸運でした。
 さて、京都へ行くと必ず目にするのが、バス停に群がる観光客らの人だかり。子供の頃、真夏の庭に角砂糖を1個置いて、無数のアリが群がる様子を楽しんだことがありましたが、それによく似ています。
 のんびりと気ままに楽しむ旅ならば、バス停に並んでバスを待つくらいの余裕があるのですが、今振り返ってみると、先週はとてもせっかちな旅でした。やはり「旅行の度に雨に降られる」経験が染みついてしまったせいか、雨が降らないうちにどこそこへ行かねば…という気持ちに駆られた、のかもしれません。この日の予報ではどう転んでも雨は降らないというのに。
 地下鉄に乗って今出川駅を降りました。京都御所と同志社大に面した今出川通を歩き、下鴨神社へ。

 途中、古書店が何軒かあったようですが、何故か気分的に寄り道ができない(笑)。本当に馬鹿げているけれども、雨が降るのではないかという強迫観念が脇目を振らずに足を速めるのです。
 糺の森を脱け、相生社の前に来ると、立派な桜の木に出合いました。
 学生の頃は「春」=4月が大嫌いでした。
 なにかと生活が変化するし、教室も変わり、先生も替わる。親しくなった友人と別れ、また新たな友人と付き合わなくてはならない。正直、そんなことがしんどい、辛い、億劫だと思っていました。
 それなのに、桜は咲いている。
 随分と時間がかかって、私はようやく桜と向き合えるようになったと感じています。桜色の花はなんとも素敵です。

 旅の続き「銀閣の謎」

コメント

タイトルとURLをコピーしました