ロックの犬

【ロックの犬】
 それは日本がバブル経済真っ只中で、いよいよそれが崩壊を迎える直前の頃。
 高校野球の県大会があり、全校生徒が大型バスに乗って数十キロ先の会場へと出発した(当ブログ「蛙の夜回り」参照)。
 クラス毎に乗り分けられたそれぞれのバスには、美人のバスガイドが乗り合わせているわけもなく、真夏のぎとぎとした蒸し暑い真昼、ただ冷房の効いた車内に長時間居られるという爽快感くらいの楽しみで、あとは田畑が続くつまらない田舎道を、バスはひたすら東へと向かっているだけであった。
 誰かの音頭で、カラオケをやるぞということになった。
 が、車内の雰囲気はまったく気勢が上がらない。これからかんかん照りの野外に放り出されて、あのこっぱずかしい「蛙」の歌で応援をしなければならないのだから、無理もなかった。
 言い出した本人としぶしぶ2、3人が参加しただけの、ぐだぐだとしたバス内プチ・パーティが始まった。私は睡魔に襲われた。バスの窓ガラスの向こうでは、信号待ちするおばあちゃんが日傘を差して交差点に立っている。それにしても日差しが強く、見ているだけでこちらがクラクラしそうである。
 野球場へと向かう車中、誰もそのプチ・パーティに興味を示していなかった。参加者少数がカラオケに乗りまくっているだけで、他の生徒は完全に白けていた。それもそのはず、ただ怒鳴っているだけの、とても歌とは思えないだみ声のノイズといった調子で、スピーカーからの音声は割れきって聴くに堪えなかったからだ。
 どこまでこのノイズが続くのだろうという苛立ちと、信号待ちするおばあちゃんの切ない表情の残像が心情的に重なり合って、酷く憂鬱な気持ちにさえなった。ともかく今は首を落として眠るしかないと思った。
*
 やがて、深い眠りと浅い眠りとの境目で、周囲の笑い声が聞こえてきた。
 私の意識はぼんやりとしていて、目を閉じたままだった。笑い声はいっそう長く続く。もう少し意識がはっきりとしてくると、それが単なる笑い声ではなく、ある種の熱狂的な瞬間のあるうねり、手を叩く者と声を上げる者との波状があり、次第に私は眠ってもいられない気になってきた。
 一体私の周囲で何が起きているというのか。
 ここではっきりと目を醒まして、その熱狂の源を視覚的に確かめたくなった。それはすぐに分かった。最初こそぐだぐだと歌っていたリーゼントヘアの男が、聴衆の釘付けとなっていたのだ。まるでライヴのオンステージのように。
 そしてその周囲の熱狂は、彼の歌にしびれていたからではなかった。いや、そうとも言い切れないかも知れない。しかしながら、多くの生徒が熱狂の渦中で見つめているその視線の先こそが、重要であった。
 歌い続けている彼がビートに合わせてくねくねと身体をよじり、時折眼を瞑ったりして格好をつけ、ある歌詞に差し掛かると、マイクを握り締めた手が妙な形に変化していた。
 こ、小指を突き立てている!
 彼がマイクを握り締めているその手の小指が、まったくマイクから乖離し、ラジオのアンテナのように垂直に立っているではないか。
 しかも歌の歌詞が「アノコ」だとか「カノジョ」だとか「アイツ」だとか、ともかく二人称に差し掛かると、その小指が瞬く間に垂直に、美しくおっ立つのだ。聴衆はそれを見てゲラゲラゲラと笑っている。笑いながら彼のパフォーマンスに釘付けになっている。遂に彼は、バスの中で、自分の小指一本で、輝くロックスターになってしまったのである。
*
 そうしてバブルが過ぎ去った。90年代が過ぎ、21世紀も10年代となり、今やアベノミクスで沸き立っている。
 私はあの時のちっぽけな光景を、面白がってロックスターを真似たリーゼントヘア男の素っ頓狂な戯れを、単なる学生の余興の一些末として、己のモノクロームの記憶の中に押し込めていたけれど、その忘れかけていた氷の塊が解けだしたのは、つい昨日の嶋大輔引退のニュースを聞いたからだった。
 あの時のくだらない想い出が、くだらないというレッテルを貼られたまま、急激に氷解した。
 ロックスター?

 何か私は不安な気持ちになって、あの小指の記憶をもう一度思い返してみた。そう言えばあのリーゼント男は、一体誰を真似て小指を立てたのだろう。当時、そんなアーティストが本当にいたのだろうか。

 いや、誰かの物真似ではなく、ついつい面白がって小指を立てて歌っただけかも知れない。しかし、それにしても――。
 バブルがはじける前、多くの若者のカリスマだったアーティストをふと思い出した。THE BLUE HEARTSの「チェルノブイリ」の映像を観た。
 ヴォーカルの甲本ヒロトは、小指なんて立てていない。
 じゃあ一体、誰が小指を立てた?
 そうだ。そうだったのだ。
 誰も小指なんて立てていない。プレスリーも、尾藤イサオも、矢沢永吉も、世良公則も、もんたよしのりも、横浜銀蝿も、嶋大輔も、みんな小指なんか立てていないじゃないか。
 私は何を勘違いしていたのだ。リーゼント?ロックンロール?
 そうなのだ。いや、そうじゃなかった。あの小指はロックなんかじゃない。中指を立てることすらできなかったひ弱な男の、他愛もない遠吠えに過ぎなかったのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました