文学 三島文学と『花ざかりの森』 【新潮文庫『花ざかりの森・憂国』】 私にとって2017年を新しく迎えるということは、演劇『金閣寺』に出会うということとほぼ同義であった(演劇『金閣寺』公演については、当ブログ「演劇『金閣寺』追想」参照)。こうした刺戟的な演劇と文学への《邂逅... 2017.02.03 写真・カメラ文学旧ブログ書籍演劇音楽
書籍 伊勢佐木町と『はま太郎』のこと 【星羊社の雑誌『はま太郎』第10号】 前回のブログ「演劇『金閣寺』追想」で書いた、横浜・伊勢佐木町のイセビルの地下にあるクリエイティブスペースTHE CAVE。その地下の小スペースで、ぼんやりと見ることのできたエジプト風の壁画。昭和初期に建... 2017.01.19 写真・カメラ文学文房具旧ブログ書籍演劇美術食べ物飲み物
演劇 演劇『金閣寺』追想 横浜・伊勢佐木町の繁華街に、イセザキモールというのがある。僅かながら伊勢佐木町の沿革について調べてみた。《神奈川県横浜市の中心的商店街で中区にある。東京の銀座、大阪の心斎橋筋などとならび称せられる繁華街。第二次世界大戦後は焼け残ったおもなビ... 2017.01.17 写真・カメラ文学旧ブログ映画書籍演劇美術食べ物飲み物
書籍 学習百科大事典・其の二 ※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2010年3月17日付「学習百科大事典・其の二」より)。【東求堂の写真のあるページ】敢えてここで、『学習百科大事典』の最後半にある「整理と要点―日本の歴史―」の室町時代の項を書き... 2010.03.17 写真・カメラ旧ブログ書籍美術
文学 ドルジェル伯の舞踏会 ※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2007年9月15日付「ドルジェル伯の舞踏会」より)。 2007年8月10日、三島由紀夫の短篇集『裸体と衣裳』(新潮文庫)の中の諸作品を読み終える。「ドルジェル伯の舞踏会」... 2007.09.15 性教育文学旧ブログ映画書籍