科学 科学万博のダイエー館―13歳への未来 【当時人気があったとは言えないダイエー館】 近頃、様々な思いに駆られる。何故か、記憶の薄い中学校時代の思い出を、必死に思い起こそうとしている。この試みの本質は、いったい何なのだろうか。ドストエフスキーの『地下室の手記』を読んでいたら、“水晶... 2018.06.06 コンピューターミュージアム写真・カメラ学校文学旅行旧ブログ書籍演劇科学美術音楽
音楽 武満徹―暗い河の流れに 【武満徹の随筆「暗い河の流れに」】 先月末の当ブログ「大阪万博と音響彫刻のこと」で記した、1970年大阪万博・鉄鋼館におけるフランソワ・バシェの「音響彫刻」に関して、あらためてここでご報告したいことがある。「音響彫刻」復元に向けてのクラウド... 2017.06.29 写真・カメラ学校文学旧ブログ映画書籍科学美術音楽
ミュージアム スペース・シアター―大阪万博・鉄鋼館の記録 【アルバム『スペース・シアター:EXPO'70 鉄鋼館の記録』】 かつて秋田の高校が“大阪万博”へと向かった修学旅行の話「高校生の万国博読本」とは少し趣を変えて、ここでは再び「大阪万博と音響彫刻のこと」に関連し、鉄鋼館の話に立ち返りたいと思... 2017.06.06 コンピューターミュージアム写真・カメラ旧ブログ書籍科学美術音楽