生後3年間の原初のこと

※以下は、拙著旧ホームページのテクスト再録([ウェブ茶房Utaro]2003年12月9日付「生後3年間の原初のこと」より)。

 スコットランドのコートニー・オグラディの調査によると、生後3年間の人間の赤ん坊に、どんな刺激を五感に与えるかで、その後の成長を左右するという。コートニー・オグラディ製作のビデオ『タイニー・マインズ』というのがある。こういう分野のビデオを、知能育成ビデオ(知育ビデオ)というそうだ。
【幼少期、ゲームセンターのパチンコに興じる私】
 私の生後3年間の原初は、このような知育ビデオとは無関係な、もっと乱暴で知的な、図鑑やら百科事典のグラフィックだった。建築や陶器などのデザイン、諸外国の民族衣装、歴史地理に関連する考古学的資料、医学書における様々な写真資料、人体解剖図、理科系の実験資料、天文・宇宙、家庭での営みを模した家族写真、縫製や料理関係の資料などなど。当然それらは、子供に分与すべき視覚を凌駕し、私自身、少なからず混乱を招いたと思う。知識としてでなく、あくまで視覚としての情報であるから、その視覚的刺激は、強烈なものであったと想像できる。
 その原初の記憶が、ふと何かをきっかけにして甦ってきた。あの当時の図鑑事典一切は、とうの昔に処分されていたから、それらをできるだけ正確に、どこの何という辞典であったかを突き止め、全巻を買い求めることにした。私にとってそれは、質屋に入れた品を「買い戻す」ような行為であった。
 結局、数種の図鑑百科事典を入手することができた。

 学習百科大事典(保育社)1957年初版
 世界大百科事典(平凡社)1964~68年初版
 少年少女学習百科大事典「郷土のすがた〔I〕」(学研)1967年改訂版
 原色学習図解百科(学研)1968年初版
 学習百科大事典(学研)1972年改訂新版
 学習百科大事典アカデミア(コーキ出版)1975年初版
 学研の図鑑「地球」(学研)1990年新訂版

 当時あった事典は、学研の『原色学習図解百科』である。例として挙げると、この中に、未来の生活居住空間(ロボットとコンピュータとの共存?)なる記事があり、これを何度も見ては、ひどく興奮したものであった。もしこういったような原初が、その後の自分の成長に何らかの影響を与えているとするならば、その個性の種明かしになるのでないかと、思わなくもない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました