京都

写真・カメラ

京都へ―8年ぶりの鳩居堂

【旅の目的の半分は京都鳩居堂本店を訪れること】  4月17日、京都の街をぶらり散策した。お目当ては、鳩居堂本店と二条城を訪れること。日中のあいにくの曇り空から夕刻には雨が降り出したこの日、別段、私の心には、それを憂う気持ちはなかった。天候な...
写真・カメラ

思い切って森鷗外を読んでみよう〈二〉

【光村図書の国語教科書『国語3』】  中高生の「読解力」が不足しているという前回の話の続き。であるならば、思い切って明治の文豪・森鷗外の小説を読んでみようという魂胆である。  ごく最近の、中学3年の国語教科書、光村図書の『国語3』(平成28...
写真・カメラ

クラブ・カルチャーからサブ・カルチャーへの思索

リットーミュージックの月刊誌『Sound & Recording Magazine』の連載コラム「Berlin Calling」(筆者は音楽ライターのYuko Asanuma)が毎号興味深い。とくに先月では、2017年11月号のVol.30...
ゲーム

劇団鴻陵座『OH MY GOD!』を観たの巻

【劇団鴻陵座の旗揚げ公演『OH MY GOD!』】  ついこのあいだのこと、地元の古河公方公園を訪れた際に、中世の戦乱期における古河公方の歴史について文献を読んだ。調べていくと、江戸城を築いた太田道灌なんていう人が出てくる。あまりに複雑に人...
音楽

武満徹―暗い河の流れに

【武満徹の随筆「暗い河の流れに」】  先月末の当ブログ「大阪万博と音響彫刻のこと」で記した、1970年大阪万博・鉄鋼館におけるフランソワ・バシェの「音響彫刻」に関して、あらためてここでご報告したいことがある。「音響彫刻」復元に向けてのクラウ...
コンピューター

高校生の万国博読本

【『高校生の万国博読本』の表紙】  バシェの「音響彫刻」修復プロジェクト(当ブログ「大阪万博と音響彫刻のこと」参照)に鑑み、1970年の“大阪万博”関連の話題を増やしていきたい(※その他の万博関連の記事については、当ブログのカテゴリー・ラベ...
ミュージアム

大阪万博と音響彫刻のこと

【朝日新聞朝刊5月27日付より】  久方ぶりに個人的な“大阪万博”熱が再燃するような、そんな興味深い新聞記事に出合い、そのクラウドファンディングの主旨に賛同し、些かの支援の企てをウェブ上で取り計らった。このネット出資が功を奏するかどうかは現...
ミュージアム

銅鐸と勾玉―東京国立博物館

【東京国立博物館・平成館の考古展示室】  去る4月4日。すっかり青空が広がり、上野の恩賜公園の桜の花がほぼ満開に咲き乱れたその日、私はなんとも久しぶりに東京国立博物館(略して東博)を訪れた。確か昨年訪れたのは8月の特別展『古代ギリシャ―時空...
演劇

演劇『金閣寺』追想

横浜・伊勢佐木町の繁華街に、イセザキモールというのがある。僅かながら伊勢佐木町の沿革について調べてみた。 《神奈川県横浜市の中心的商店街で中区にある。東京の銀座、大阪の心斎橋筋などとならび称せられる繁華街。第二次世界大戦後は焼け残ったおもな...
ゲーム

『ポートピア連続殺人事件』の時代

【1983年発売『ポートピア連続殺人事件』(エニックス)】  1983年、私が小学5年生の時、猛烈に夢中になったゲームがある。PC-6001版の『ポートピア連続殺人事件』(エニックス/作者・堀井雄二)である。このゲームの概要については、5年...