美術 岸本佐知子さんのEDOからタコへ 【筑摩書房のPR誌『ちくま』2025年3月号。表紙は市川春子】 またもや岸本さんがやってくれた。 翻訳家でエッセイストの岸本佐知子さん。筑摩書房のPR誌『ちくま』2025年3月号(No.648)の「ネにもつタイプ」。今号のタイトルは、「ED... 2025.03.04 テレビビジネス写真・カメラ性教育文学書籍科学美術音楽食べ物
美術 見返り美人のこと 【左2枚が「見返り美人」。右2枚は歌川広重「月に雁」】 日本美術史において美人画の最高傑作というものが何であるか、私は知らない。考えたこともなかった。ただし近頃何故か、美人画と称される絵画に出くわす機会が多い。無論、最高傑作などという商業性... 2016.04.20 ミュージアム写真・カメラ学校文学旧ブログ映画書籍美術
ミュージアム 国博特別展『写楽』 ※以下は、拙著旧ブログのテクスト再録([Kotto Blog]2011年5月26日付「国博特別展『写楽』」より)。 【東博『写楽』】 昨日は良く晴れた1日で上野公園を散策。早速国博のパスポートを使い、東京国立博物館特別展『写楽』を観覧しまし... 2011.05.26 ビジネスミュージアム写真・カメラ旧ブログ映画演劇美術音楽